佐藤琢磨2012INDYヘルメット・ピンズ
TAKUMA SATORound.5 INDIANAPOLISPin's佐藤琢磨・INDY500でのヘルメットピンズです。東日本大震災の翌年という事も有り日本を強く意識したデザインになってます。
View ArticleTAF-Meet 参加記念ピンズ(3シリーズ)額装
TAF-Meet2006~2015Pin's2006年~2015年の参加記念ピンズ3シリーズを額装してみました。2013年のピンズが有りませんが、シリーズとは別に10周年で記念ピンズが作られ、始めから額装されてますのでそちらは除外しました。<バックのイラストは高根沢工場の生産ライン>
View Articleインディアナ州・州兵 ピンズ
Indiana National GuardAssoclationPin's流石はINDY500の開催地勝手な想像ですがゼッケンが94なので1994年のピンズかも知れません。それなら気が利いてますよね
View Article日産80周年記念ピンズセット
日産80周年記念Pin's歴史の長さを再認識させられますね。なのに、、、ナゼこの車が選ばれたのか?納得出来る車も有れば、理解出来ない車も有り・・・せっかくなんだから、選考をもっと考えても良かった気がしませんか
View Articleマクラーレン ホンダ 2016 ピンズ
McLAREN HONDAMP4-31(2016)Pin's「人生の価値は長さではなく、成果にある」それなら、そろそろ表彰台に上がらないと・・・有言実行を期待してます
View Articleドリームボックス7周年記念ピンズ
Dream Box 7thPin'sホビーショップ(ドリームボックス)さんの7周年記念ピンズです。S660ピンズ第2弾がベースになってますが通常のシルバーメッキベースからゴールドメッキにガラス部もグレーからグリーンに変更され質感が大幅に上がってます。*非売品*
View ArticleNBC ピンズ
NBCPin'sアメリカ合衆国の3大ネットワーク局の1つNational Broadcasting Companyのピンズ2点です。Nagasaki Broadcasting Company長崎放送のピンズでは有りません。いちおう、念のため・・・
View ArticleNSXⅢ型 ピンズ
NSXIII型 LA-NA2/LA-NA1型(2001-2005年)Pin'sおそらくNSXが生産中に造られたオフィシャルなピンズとしてはこれが最後のピンズではと思います。
View ArticleS660 オーナーズクラブ ピンズ 第2弾
S660 OWNER'S CLUBSECONDPin'sオーナーズクラブが発足してから1周年を記念して造られました。最初のピンズとの違いとして、モデューロ仕様の赤幌タイプが追加され7色となっています。事前注文でクラブメンバーだけが購入出来たモノで追加生産の予定は無いようです。
View Articleホンダ ウェルカムプラザ25周年記念 ピンズ
HONDA Welcome Plaza 25th AnniversaryPin'sホンダ ウェルカムプラザ青山の25周年記念ピンズです。デザインは20周年時のモノを踏襲してます。
View ArticleS660 オーナーズパレード 2016 ピンズ
S660 Owner's Parade 2016参加記念Pin's今年、レースやHONDA関連イベントで開催されているS660オーナーズパレードの参加記念として配布されているピンズです。
View Articleツインリンクもてぎ 2003~2004インディカーシリーズ 受賞記念ピンズ
2003・2004 Indy Car SeriesPromoter of the yeartwo continuous yearPin'sツインリンクもてぎが受賞した事を記念して造られたピンズです。オーバルコースが有りながら、もうレースが観られない・・・あの地震さえ無かったらと思うと無念です。
View ArticleワシントンDC ピンズ・2点
WASHINGTON D.CPin'sホワイトハウスと議事堂のピンズです。現在、大統領選挙が注目されていますが2名の有力候補がどちらも問題点が指摘され期待する気持ちになれないのはアメリカのみならず、世界にとっても不幸な事かも
View Article2代目・NSX・ NC1型 オフィシャルピンズ
N S X( NC1型)Pin's2016年8月に販売が開始された新型NSXのピンズです。NSXのロゴがデザインされてます。公式通販サイトの説明によれば、、、Hondaの夢の結晶、新型NSXのロゴマークを、ロストワックス製法により精巧に創り込んだピンバッジです。 仕上げはジュエリーにも使用され深い輝きを放つロジウムメッキ。...
View Article