フォルツァ(BA-MF06)・2000年バイクデー ピンズ(2)
BIKE DAY 2000in AOYAMAのピンズです。2000年3月に登場した『フォルツァ』がデザインされてます。以前、タイトルの帯が赤のバージョンは紹介させて頂きましたので今回は水色バージョンのご紹介でした。
View ArticleFCX クラリティ ピンズ
2008年にリース販売が開始されたFCX・Clarityのピンズです。水素燃料電池車ですが来年か再来年にはHONDAからも市販車の販売が開始されるようです。航続距離の目標が750Km定員はTOYOTA・MIRAIの4人に対して5人普及する為の問題は価格と水素ステーションのなどのインフラ整備でしょうね。
View ArticleCABIN Racing Team NSR 250 ピンズ
CABIN Racing Team NSR 250のピンズです。1989年に、岡田忠之さんが全日本ロードレース選手権GP250クラスでチャンピオンを獲得した頃のピンズだと思われます。ペンと比べても解る通り通常のピンズより大きく、裏も2ピンです。
View Article6代目アコード・セダン(CF3/4/5/CL1/3型)ピンズ
19979月4日に販売が開始された6代目アコードセダン(CF3/4/5/CL1/3型)のピンズです。5代目の3ナンバーボディーから6代目は5ナンバーボディーに回帰しスポーツグレードの『ユーロR』が、設定されました。
View ArticleHONDA RA272 ピンズ
RA272のピンズです。1965年シーズンを戦い最終戦のメキシコGPではHONDAに初の優勝をもたらしました。話はかわりますが、今週は長男がドライバーで参戦する全日本学生フォームラー選手権を観戦して来ました。大学対抗で、海外からの参加を含めて70校以上が参加しガソリン車&EVクラスがありフレームから全てオリジナルで作製し、デザインと各種性能で競う大会です。会場は静岡のエコパスタジアムで、動的審査は会...
View ArticleHONDA SPORTS360 ・ピンズ(3種)
『 HONDA SPORTS360 』のピンズ3種です。1962年、東京晴海の国際見本市会場で開催された「第9回 全日本自動車ショー」で公開されたS360市販はされませんでしたが、S500・S600・S800へとコンセプトは受け継がれ、多くのファンを魅了しました。⇑ ツインリンクもてぎ内・ホンダコレクションホールで ⇑開催された企画展『52年ぶりの再開』~ よみがえる幻の国産スポーツカー...
View Article90’S ピンズ(詳細不明)&水害
90’S何のピンズか解りません(^^;)車自体は50’S~60’Sですしね・・・陥没した穴に落ちているのか?水に流されているのか?流されていると言えば、、、9月9日~9月10日にかけて栃木・茨城を襲った大雨茨城ほどでは有りませんが、栃木も大きな被害が出ました。私も消防団に所属しているので、ほぼ徹夜で活動してましたがあちこちで車が水没&乗り捨てられていて避難所に向かおうにも道路が寸断され、立ち往生する...
View ArticleHonda Classic Meeting (1st・2nd)ピンズ
HOnda Classic Meeting 1st・2ndピンズタマテックで開催されたホンダ クラシック ミーティング第一回ピンズ2種と 第二回ピンズ1種です。
View Articleホンダ60周年・モデルA&FCXクラリティ・ピンズ
ホンダ創立60周年モデルA&FCXクラリティピンズです。2014年に登場した、この時点で最新の「FCXクラリティ」と1947年に、初めてHONDAの名を冠した「Model A」がデザインされてます。ちなみに「Model A」は、車体では無く自転車補助用エンジンの事です。
View ArticleXR500R・パリダカ仕様・ピンズ
こちらもXR500Rパリ~ダカールラリー仕様のピンズです。前回 公開したピンズと、一見 同じに見えますがこちらはシートの色が赤ではなく、カーキ色になってます。車番は同じなので、この違いは何なのか
View Article3代目・アコードワゴン(CF6/7/CH9/CL2型)ピンズ
1997年~2002年に販売されていた3代目・アコードワゴン(CF6/7/CH9/CL2型)のピンズです。アコードとしては6代目ですがアコードワゴンとしては3代目です。なぜか?3代目までは3dorハッチバックだったからです。そもそもアコードはハッチバックがメインでしたから現在のラインナップにハッチバックタイプが無くなっている事が残念でなりません。
View Articleホンダ・シビック 6代目( EK型) ピンズ
1995年~2000年に販売されていたCivic ( EK型) のピンズです。このピンズは正規のスタッフピンズですが最近のプリント仕上げとは違い贅沢な事に、本七宝で造られていている為窓やヘッドライトの透け感が、イイ感じに仕上がってます。
View ArticleHonda Owner's Day 2014 ピンズ
Honda Owner's Day 2014 のピンズです。鈴鹿サーキットだと、チョッと遠くて・・・ツインリンクもてぎでの開催なら毎年でも行っちゃうんですけどね2014・2015と開催無し来年こそは楽しみにしてますからね
View Articleゴールドウイング1500(BC-SC22)ピンズ
1988年に登場したGOLDWINGGL1500のピンズです。フルモデルチェンジで、エンジンも1100CCのフラット4から1500CCのフラット6に拡大されました。
View Article1111トピ達成 v(*゜-^*)-☆ OK!!
おかげさまで『1111』 トピックスを達成しました!25年前にピンズを集め始めコレクションの整理を兼ねてブログを始めて早10年こんなに続くとは、思いもしませんでした。これからも気張らずにコツコツと続けて行きたいと思っています。そんな訳で、今回のピンズは一番思い入れの強い『HONDA S2000...
View Articleわんこ ウェブ(猛犬注意)ピンズ
友人から頂いたworld wide "wanko"web猛犬注意!!のピンズです。猛犬注意と書いて有りながら何となくカワイく感じるのは私だけでは無いと思います
View Article